主な活動内容

西蒲剣道連盟の主催する各事業はもとより、新潟県剣道連盟の主催する大会、講習会、研修会、昇段審査会等に参加しています。

更に西蒲剣道連盟独自の合同練習会や講習会を毎月実施、また毎年9月秋分の日に「角田山旗争奪剣道大会」を開催しています。


<祝☆準優勝 小学生の部>

 

 11月3日、小須戸中学校体育館にて「第69回小須戸剣道大会」が開催され、小学生の部で潟東少年剣士会が見事準優勝を果たしました。

 日々の稽古の成果が発揮された試合内容で、子どもたちも自信に満ちた表情を見せていました。また今回は、普段から一緒に稽古をしている高校生が引率し、熱心な指導とサポートで子どもたちを励ましながらチームをまとめてくれました。

 これからの成長がさらに楽しみです。

 大会結果「第69回小須戸剣道大会」


潟東中学校、二大会連続優勝!

<祝☆優勝 団体戦中学生男子の部>

 10月13日、新潟市鳥屋野体育館で開催された第60回新潟市市民体育祭剣道大会において、潟東中学校が団体戦中学生男子の部で見事に優勝を果たしました。
 潟東中学校は、一週間前に行われた新潟市西区剣道大会でも優勝しており、今回の勝利でその実力を再び証明しました。選手たちは、日々の練習の成果を存分に発揮し、チーム一丸となって強豪校との試合を制しました。

 大会結果「第60回新潟市市民体育祭剣道大会」

 


西蒲勢大活躍!

<祝☆優勝  団体戦中学生男子の部>

<祝☆準優勝 個人戦小学生高学年女子部>

 

 10月6日、新潟市黒崎地区総合体育館にて開催された第36回新潟市西区剣道大会において、潟東中学校が団体戦中学生男子の部で見事な優勝を果たしました。さらに、個人戦小学生高学年女子の部では、潟東少年剣士会の滝沢佑香さんが準優勝に輝きました。

 また、潟東少年剣士会が団体戦小学生高学年の部で3位入賞を果たし、中学生女子の部では西蒲剣道連盟が同じく3位に入りました。

 これらの成果を糧に、今後のさらなる活躍に期待が高まります。

大会結果「第36回新潟市西区剣道大会


第42回角田山旗争奪剣道大会開催

<祝☆二連覇!優勝!小学生五、六年生の部>

<祝☆三位入賞 団体戦中学生男子の部>

 9月22日、中之口体育館にて「第42回角田山旗争奪剣道大会」が開催されました。

 参加チームは150チーム、選手は約620名にのぼり、白熱した試合が繰り広げられました。

 小学生5、6年生の部では、西蒲剣道連盟の子ども達が昨年に続いて見事な優勝を果たし、優勝旗を地元に留めることができました。

 また、中学生男子の部では潟東中学校が堂々の三位入賞を果たし、今後の新人大会に大きな期待を寄せる結果となりました。

 大会結果「第42回角田山旗争奪剣道大会

 


<祝☆三位 中学生男子の部>

 

 8月25日、新潟市体育館にて「第49回新潟県少年・少女剣道大会」が開催されました。

 中学生男子の部で二回戦で白根剣道連盟、三回戦で新潟市剣道連盟B、準決勝戦で上越市剣道連盟Aと対戦し、三位入賞しました。

 大会結果「第49回新潟県少年・少女剣道大会」

 

 


<日本剣道形講習会が行われました>

 

 

 7月27日、潟東コミュニティセンターにて日本剣道形の講習会が開催されました。

 来月11日に鳥屋野総合体育館で行われる初段・二段の昇段審査を受検する子供たち約20名を対象に、杉原先生、佐藤先生、赤塚先生をはじめとする諸先生方からご指導いただきました。

 


<第14回西蒲親善剣道大会>

 7月27日、潟東コミュニティセンターにて「第14回西蒲親善剣道大会」が開催されました。

 小学生五、六年生の部、中学生二、三年生の部を一部、中学一年生を二部とし、それぞれリーグ戦、トーナメント戦を行いました。

 小学生五、六年生の部で山本謙真君(潟東少年剣士会)、中学生二、三年生男子の部で武田裕大君(潟東中学校)、二部で渡邉春人君(巻西中学校)、中学生二、三年生女子の部で松川奈央さん(潟東中学校)、二部で橋本莉乙さん(潟東中学校)が優勝しました。

 蒸し暑い館内での試合でしたが、選手たちは力強く、そして真剣に戦い抜きました。

 大会結果「第14回西蒲親善剣道大会

 


<合同稽古会が行われました>

 

 6月29日、潟東コミュニティセンターにて合同稽古が実施されました。今回は白根剣士会道場の小学生と潟東中学校出身の高校生が参加しました。

 杉原先生の指導のもと、基本稽古から始まり、その後は男女に分かれて試合稽古を行いました。高校生を相手に全力で挑み、迫力のある試合が展開されました。

 最後には、先生方も加わって地稽古が行われ、充実した時間となりました。

 来月には県大会を控えている中学生がいます。蒸し暑い日が続く中でも体調管理を徹底し、万全の状態で試合に臨んでくれることを期待します。

 


<合同稽古会が行われました>

 

 5月25日、潟東コミュニティセンターにて合同稽古が実施されました。今回は小学校の運動会と重なっていたため、中学生の錬成会が開催されました。

 内野中学校、五十嵐中学校、吉田中学校、白根第一中学校、巻西中学校、潟東中学校の6校から約60名の中学生が参加しました。内野中学校の中山先生の指導のもと、基本稽古から始まり、その後男女に分かれて練習試合を行いました。そして最後には先生方も交えて地稽古を行いました。

 来月には新潟市内大会が控えています。皆さんの活躍を期待しています。

 

 


<祝☆優勝 団体戦小学生の部>

<祝☆準優勝 個人戦小学生の部>

<祝☆三位入賞 団体戦中学生の部>

 5月6日、白根カルチャーセンターで「第39回新潟県剣道道場連盟大会」が開催されました。西蒲剣道連盟Aチームが小学生の部の団体戦で優勝し、中学生の部では三位に入賞しました。さらに、個人戦では山本謙真さん(潟東少年剣士会)が準優勝の成績を収めました。

 この大会は、7月末に日本武道館で行われる「第58回全国道場少年剣道大会」への選考会でもありました。小学生と中学生の団体チームが優勝と三位入賞を果たしたことにより、見事出場権を獲得することができました。

 子ども達のこれからの活躍に期待が高まります。

大会結果「第39回新潟県剣道道場連盟大会


<令和6年度 始動>

 4月27日に、令和六年度最初の合同稽古が潟東コミュニティセンターで行われました。

 今回は、西蒲区の小中学生が約40名が参加し、熱心に稽古に励みました。

 佐藤先生の指導による素振りや基本稽古の後、他の先生方も交えて地稽古を行いました。

 今年度は、来年の1月までに計7回の合同稽古が開催される予定です。さらに、2月には「木刀による剣道基本技稽古法」講習会、3月には剣道昇給審査会も計画されています。

 これらの稽古会を通して、子ども達の技術向上とそれぞれの地域の稽古会が充実することを期待します。

 


<祝☆三位入賞 団体戦小学生高学年の部>

<祝☆三位入賞 団体戦中学生男子の部>

 

 

 4月14日、新潟市秋葉区総合体育館にて「第58回剣道新津大会」が行われました。

 小学生高学年の部で西蒲剣道連盟Aチーム、中学生男子の部で潟東中学校が三位入賞の成績を収めました。

 学年が一つ上がって初めての大会で入賞し、今年度の素晴らしいスタートを切ることができました。

 大会結果「第58回剣道新津大会


<昇級審査会が行われました>

 3月3日(日)、潟東コミュニティセンターにて昇級審査会が実施されました。

 切り返しと互角稽古、木刀による剣道基本技稽古法を「着装、礼法、気迫、発声、打突」などの採点基準に基づき行われました。

 杉原先生(教士七段)が審査員長として、笛木先生(教士七段)と佐藤先生(教士七段)の両先生方が審査員として厳正な審査をしてくださいました。

 先週の杉原先生の指導をしっかりと受け、25名の子供たちが真剣に審査に臨みました。審査の結果は以下の通りです。

 一級17名、二級4名、六級2名、七級2名、計25名。


<合同稽古会が行われました>

 
 2月24日、潟東コミュニティセンターにて合同稽古会が行われました。
 今回は、3月3日に行われる昇級審査の受験者を対象とした「木刀による剣道基本稽古法」の講習会が行われ、杉原先生、佐藤先生、若月先生が講師を務めてくださりました。
 木刀の講習後、模擬審査として、切返しと互角稽古を一人ずつ行いました。切返しで声が出ていない子が多く、その事も含め、全ての模擬審査が終了した後、杉原先生から子供達へ来週の審査会に向けた注意点のお話がありました。

<合同稽古会が行われました>

 1月27日、潟東コミュニティセンターにて合同稽古会が行われました。

 今回は、白根剣士会道場、臼井剣士会、五十嵐中学校、白根一中学校から参加いただき、先生方も含め約60名で稽古を行いました。

 佐藤先生指導による基本稽古の後、小学生、中学生は男女に分かれて練習試合を行い、その後は先生方も交えて地稽古を行いました。

 積雪はないものの、体育館の床が冷たく非常に寒い中での稽古会ではありましたが、子供たちは寒さに負けずに真剣に稽古に励みました。

 初稽古の恒例として、参加者にはお菓子が配布されました。2024年も剣道を通して、子ども達が健やかに成長してくれることを願います。


<合同稽古会が行われました>

 

 11月25日、潟東コミュニティセンターにて合同稽古会が行われました。

 今回は、五十嵐、白根一、黒埼中学校から参加いただき、約60名で稽古を行いました。

 佐藤先生指導による基本稽古の後、小学生、中学生合同の練習試合を行い、その後は先生方を元立ちに地稽古を行いました。

 県大会を次の日に控えた中学生にとって、充実した稽古会になりました。

 


<今年も大活躍!新潟市南区長杯>

 10月15日、味方体育館にて「第16回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会」が行われました。

 団体戦では、小学生5、6年生の部で西蒲剣道連盟Bチームが優勝、中学生男子の部で潟東中学校Aチームが優勝しました。

 個人戦では、小学生1、2年生の部で潟東少年剣士会の市嶋紗帆さんが準優勝、小学生5、6年生の部で中之口剣友会の片野愛心さんが準優勝。潟東少年剣士会の山本謙真君、滝沢佑香さんが三位入賞。中学生男子の部で潟東中学校の武田裕大君が優勝、花岡和生君が準優勝、赤塚樹季君が三位入賞、中学生女子の部で西蒲剣道連盟の宮川明音さんが三位入賞でした。

大会結果「第16回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)

 


<祝☆三位入賞 個人戦小学生高学年女子の部>

<祝☆三位入賞 団体戦小学生高学年の部>

 2023年10月1日、新潟市西総合スポーツセンターで、第35回新潟市西区剣道大会が開催されました。

 個人戦の小学生高学年女子の部で、潟東少年剣士会の市嶋紫乃さんが見事に三位に入賞しました。同じく、個人戦の小学生高学年女子の部で、中之口剣友会の山澤来未さんと佐野明花さんがベスト8入りを果たしました。

 そして、個人戦小学生高学年男子の部では、潟東少年剣士会の山本謙真君がベスト8の成績を収めました。

 また、団体戦の小学生高学年の部で、中之口剣友会が三位入賞しました。彼女たちの協力と努力が実を結び、素晴らしい成績を収めました。

 さらに、10月15日には新潟市南区長杯剣道大会が控えています。子ども達のひたむきな稽古と努力に期待が高まっています。今後の活躍がますます注目されることでしょう。

 大会結果「第35回新潟市西区剣道大会

 

 


<祝☆小学生五、六年生の部優勝!第41回角田山旗争奪剣道大会>

 

 9月23日、中之口体育館にて、第41回角田山旗争奪剣道大会が開催されました。

 午前小学生の部、午後中学生の部とし、参加チーム118チーム、約670名の選手の気迫あふれる熱戦が繰り広げられました。

 小学生5、6年生の部で西蒲剣道連盟の子ども達が見事に優勝しました。この勝利は、昨年の小学生3、4年生の部での優勝に続くもので、地元に誇るべき立派な優勝旗を獲得することができました。

  大会結果「角田山旗」「第41回角田山旗争奪剣道大会

 

 


<合同稽古会が行われました>

 

 7月29日、岩室体育館で合同稽古会が行われました。

 今回は、猛暑にもかかわらず、五十嵐、白根第一中学校、白根剣士会道場の小学生も参加いただきました。

 基本稽古の後、小学生、中学生、初段、二段受検予定者にそれぞれ分かれて、剣道形の講習会と練習試合を行いました。

 厳しい暑さの館内ではありましたが、子供たちは真剣に稽古に励んでいました。


<第13回西蒲親善剣道大会>

 7月2日、中之口体育館にて「第13回西蒲親善剣道大会」が行われました。

 小学生は、小学生四年生以下の部と五、六年生の部の二部門。中学生は初心者の中学一年生男女と剣道経験者の中学一年生と二、三年生を男女に分け四部門。それぞれリーグ戦、トーナメント戦を行いました。

 小学生四年生以下の部で山田丈瑛君(巻剣道電光館)、小学生五、六年生の部で小池仁君(潟東少年剣士会)。中学生一部男子の部で荒川陽音君(巻東中学校)、二部で小嶋敦也君(潟東中学校)。中学生一部女子の部で田原千華子さん(潟東中学校)、二部で番場夢愛さん(巻西中学校)が優勝しました。大会結果「第13回西蒲親善剣道大会

 


<祝☆中学生男子個人戦の部 準優勝>

 

 

 5月21日、栃尾体育館にて「第56回謙信公祭剣道大会」が行われました。

 中学生男子個人戦の部で花岡和生君(潟東中学校)が果敢に攻め準優勝。

 また、小学生高学年の部と中学生男子個人戦の部で武田裕大君(潟東中学校)がベスト8の成績を収めました。

大会結果「第56謙信公祭剣道大会

 


<合同稽古会が行われました>

 5月20日、潟東コミュニティセンターで合同稽古が行われました。今回は五十嵐、上山、黒崎中学校から参加いただき、約80名で稽古を行いました。

 基本稽古の後、練習試合を行い、その後は先生方を元立ちに地稽古を行いました。新しく剣道部に加入した子どもたちは、若月先生の指導のもとで摺り足や素振りなどの基本稽古を行いました。

 小学生は運動会と重なってしまったため、3名の参加でしたが、中学生と同じチームに入って練習試合を行い、堂々と頼もしい姿でした。

 中学生は中間テストを経て、市内大会が行われます。文武両道、どちらも精一杯力を発揮してくれることを期待します。

 


<中学生錬成会が行われました>

 

 4月22日、潟東コミュニティセンターにて中学生錬成会が行われました。

 新潟市内を中心に長岡や新発田、三川等から21団体、総勢約190名の中学生男女が集まりました。

 男子18チーム(6コート)、女子15チーム(5コート)編成で6回のリーグ戦を行いました。

 リーグ戦終了後は、先生方を元立ちに合同稽古を行い、充実した一日になりました。

 

 

 


<祝☆優勝!小学生3、4年生の部>

 

 3月26日、燕市体育センターにて「第40回飛燕旗争奪剣道大会」が行われました。

 小学生3、4年生の部で見事優勝を収め、念願の優勝旗を頂くことが出来ました。三大会連続で決勝戦で悔しい思いをしていた子ども達。

 一年間の集大成でもある本大会での優勝は、本当に立派であり、誇らしいことだと思います。

 よく頑張りましたね。おめでとうございます!

大会結果「第40回飛燕旗争奪剣道大会

 


<祝☆準優勝 白根剣道大会>

 

 3月21日、白根カルチャーセンターにて「第69回白根剣道大会」が行われました。

 小学生3、4年生の部と一般の部で準優勝の成績を収めました。

 小学生3、4年生の部での準優勝は、昨年12月に行われた聖籠町親善剣道大会から三大会連続の受賞です。

 

大会結果「第69回白根剣道大会

 


<昇級審査会が行われました>

 3月5日(日)潟東コミュニティセンターにて昇級審査会が行われました。

 今年度は、小学生14名、中学生6名の計20名がそれぞれの級を目指し審査に挑みました。

 切り返しと互角稽古、木刀による剣道基本技稽古法を「着装、礼法、気迫、発声、打突」などの採点基準で、審査員長を杉原先生(教士七段)、審査員を笛木先生(教士七段)、佐藤先生(教士七段)の計三名の先生方に審査をしていただきました。

 普段の稽古とは違う張り詰めた空気の中、真剣に審査に臨む子ども達。始めは緊張した様子でしたが、いざ竹刀を振ると稽古通り落ち着いて審査を受けていました。

 


<第八回合同稽古会が行われました>

 

 2月25日、潟東コミュニティセンターにて第八回合同稽古会が行われ、前回に引き続き今回も五十嵐中学校の子ども達も参加してくださいました。

 3月5日に行われる昇級審査の受験者を対象にした「木刀による剣道基本稽古法」の講習会の講師を佐藤先生が務めてくださり、昇級審査を受験しない子ども達は、五十嵐中学校の中山先生のご指導の元、基本稽古と試合稽古を行いました。

 


<祝☆準優勝 低学年の部>

 

 2月11日、新潟市東総合スポーツセンターにて「第51回建国記念剣道大会」が行われました。

 小学生低学年の部で潟東少年剣士会が12月に行われた聖籠大会に引き続き、準優勝の成績を収めました。

 来月には、白根大会、飛燕旗大会が行われます。この調子で次の大会でも、平常心でひたむきに試合に臨んでくれることを期待します。

 大会結果「第51回建国記念剣道大会


<第七回合同稽古会が行われました>

 

1月28日、潟東コミュニティセンターにて第七回合同稽古会が行われました。

 積雪による道路事情が悪い中、今回は五十嵐中学校の子ども達が参加してくださいました。

 佐藤先生のご指導による基本稽古を小中学生一緒に行い、その後は、小学生は稽古と試合稽古、中学生は審判の仕方についての講習と試合稽古を行いました。

 非常に寒い中での稽古会ではありましたが、参加者には最後に毎年恒例のお菓子の配布もあり、楽しく終えることができました。

 2023年兎年、飛躍の一年になりますように。


<祝☆準優勝 第39回聖籠町親善剣道大会 小学3、4年生の部>

 

 12月4日、聖籠町町民会館内「総合体育館」にて、「第39回聖籠町親善剣道大会」が行われました。

 団体戦、小学生3、4年生の部で潟東少年剣士会が予選リーグを一位通過し、決勝トーナメントで「堀越剣士会・安田スポーツ少年団」に勝ち、準優勝の成績を収めました。

 小学生5、6年生の部でも中之口剣友会が予選リーグを通過し、決勝トーナメントに進出。一回戦で残念ながら敗退しましたが、どの子も健闘いたしました。

 大会結果「第39回聖籠町親善剣道大会

 


<大活躍!新潟市南区長杯>

 10月16日、味方体育館にて「第15回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会」が行われました。

 団体戦では、小学生4年生以下の部で潟東少年剣士会Aが優勝、同Bチームが第三位。小学生5、6年生の部では西蒲剣道連盟Aが第三位。個人戦では小学生4年生以下の部で山本謙真君が優勝、小池仁君が準優勝、市嶋紫乃さん、滝沢佑香さんが第三位。小学生5、6年生の部で赤塚樹季君が第三位でした(共に潟東少年剣士会)。小学生、中学生共に多くの子が入賞し、大活躍の大会でした。

大会結果「第15回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会

 


<三年ぶりの開催!第40回角田山旗争奪剣道大会>

 9月23日、中之口体育館にて、第40回角田山旗争奪剣道大会が行われました。

 新型コロナウィルス感染拡大対応により、三年ぶりに開催された本大会。

 参加チーム94チーム、約450名の選手の気迫あふれる熱戦が繰り広げられました。

 小学生三、四年生の部で西蒲剣道連盟の子ども達が見事優勝し、立派な優勝旗を地元に残すことができました。

 また、中学生女子の部で武田夏鈴(潟東中学校)、中学生男子の部で武田裕大(潟東中学校)が敢闘賞を受賞しました。

大会結果「角田山旗」「第40回角田山旗争奪剣道大会

 

 


<第12回西蒲親善剣道大会>

 

 7月3日、新型コロナウィルス感染拡大予防対策のもと、中之口体育館にて「第12回西蒲親善剣道大会」が行われました。

 小学生は一、二年生の部、三、四年生の部、五、六年生の部の三部門。中学生は春から剣道を始めた中学一年生男女、剣道経験者の中学一年生と二、三年生を男女に分け、それぞれリーグ戦、トーナメント戦を行いました。

 今年は例年より早く梅雨明けをし、暑い日が続いています。大会当日も暑い館内での試合でしたが、どの子も元気よく真剣に試合に挑んでいました。

 大会結果「第12回西蒲親善剣道大会


<第55回謙信公祭剣道大会>

 5月18日、長岡市栃尾体育館にて、第55回謙信公祭剣道大会が行われました。

 個人戦、小学生中学年の部で小池仁君が見事優勝!滝沢佑香さんが第三位。そして、高学年の部で赤塚樹季君が同じく第三位を受賞しました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止により、三年ぶりに参加した本大会。この三年の間に子ども達の技術は、実に向上しています。先日の道場連盟剣道大会に続いての受賞になりました。おめでとうございます!

大会結果「第55回謙信公祭剣道大会


<第37回新潟県道場少年剣道大会>

 

 5月8日、中之口体育館にて、第37回新潟県道場少年剣道大会が実施されました。新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、徹底した消毒と会場への入場制限。そして、試合は時間帯を分けて、午前に小学生の部、午後に中学生の部が行われました。

 団体戦は、小学生、中学生共に勝利につながる試合が出来ませんでしたが、個人戦では、小学生3、4年生の部で滝沢佑香さんが準優勝、小池仁君と山本謙真君が第三位。小学生男子の部で赤塚樹季君が敢闘賞を受賞しました。

大会結果「第37回新潟県道場少年剣道大会

 


<全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました>

 

 4月29日、亀田武道場にて、全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました。西蒲剣道連盟からは、6年生二名、5年生一名の計三名が出場しました。

 まず、四つのブロックに分かれて予選リーグ戦があり、赤塚樹季君(潟東少年剣士会)がリーグ一位で通過しました。そして、その後の決勝リーグで見事三位になり、新潟地区代表者に決まりました。

 6月26日に同会場にて県大会が行われます。 


<木刀による剣道基本技稽古法と昇級審査会が行われました>

 

 

3月26日、潟東コミュニティセンターにて、木刀による剣道基本技稽古法と昇級審査会が行われました。

 小学生、中学生の子ども達がそれぞれの級を目指し、「着装、礼法、気迫、発声、打突」などの採点基準で、切り返しと互角稽古に挑みました。

 今年度は、新型コロナウィルスの蔓延防止等重点措置により、小学生の稽古場である学校開放が禁止されたり、中学生の部活が停止される日々でした。しかし、自宅で素振り等の自主稽古を行い、日頃の努力を積んでいたのでしょうか、希望級よりも上の級を取得する子供もいました。


<健闘!個人戦第三位>

 12月19日、新潟市南区白根カルチャーセンターにて「第5回新潟剣道連盟 少年少女個人選手権剣道大会」が行われました。

 小学生3年生の部で小池仁君、滝沢佑香さん(共に潟東少年剣士会)が三位入賞しました。また、敢闘賞を山本謙真君、花岡和生君、山本史穏君、奨励賞を赤塚鎧哉君が受賞しました。

大会結果「第5回新潟剣道連盟 少年少女個人選手権剣道大会


<新潟市南区長杯にて大健闘>

 

 10月17日、新型コロナウィルス感染拡大予防対策のもと、味方体育館にて「第14回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会」が行われました。

 団体戦では、潟東中学校Aチームが優勝し、個人戦では、小学生4年生以下の部で小池仁君(潟東少年剣士会)、小学生5、6年生の部で滝沢佑心君(潟東少年剣士会)、中学生男子の部で武田瑞生君(潟東中学校)が共に準優勝しました。他にも何人もの子が敢闘賞を受賞し、数ヵ月ぶりの大会でしたが、どの子も大健闘しました。

大会結果「第14回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会」

 


<第11回西蒲親善剣道大会>

 

 7月11日、新型コロナウィルス感染拡大予防対策のもと、中之口体育館にて「第11回西蒲親善剣道大会」が行われました。

 小学生23人、中学生30人が参加。春から剣道を始めた中学一年生は男女別にリーグ戦を行い、小学生は低学年と高学年。中学生は剣道経験者の一年生と二、三年生を男女に分け、それぞれ予選リーグ戦と決勝トーナメント戦を行いました。

 子ども達の中には、普段の各剣士会の稽古や部活動の他にも場所を変えて稽古を行っている子がいます。そのような子ども達の努力が自信につながり、成果となって表れた大会でした。

大会結果「第11回西蒲親善剣道大会

 


<令和3年度 始動>

 4月24日、令和三年度初の合同稽古が潟東コミュニティセンターで行われました。

 準備体操の後、小学生と中学生と中学生初心者の三つのグループに分かれ、基本稽古を行いました。その後、先生方を相手に地稽古を行った後、小学生は低学年と高学年に分かれ、中学生は男女に分かれて試合稽古を行いました。

 最後にコロナ禍での試合の仕方。鍔迫り合いについてのご指導を先生方にしていただきました。

 今回は、五十嵐中学校剣道部の皆さんも参加してくださり、普段の部活動より充実した稽古時間になった事と思います。


<祝☆優勝 小学2年生の部>

 3月20日、白根カルチャーセンターにて第64回白根剣道大会が行われました。

 毎年、千人以上の子ども達が試合に挑む本大会ですが、今年は個人戦が学年ごとの区分であったり、団体戦が一団体一チームのみの参加であったりと新型コロナウィルス感染防止のための対策を十分取られた大会でした。

 個人戦小学2年生の部で小池仁君(潟東少年剣士会)が優勝し、山本謙真君(潟東少年剣士会)が敢闘賞。

 また、個人戦中学生男子の部で片野敬友君(中之口中学校)も敢闘賞を受賞しました。 

大会結果「第64回白根剣道大会

 


<昇級審査会が行われました>

 

 3月7日、中之口体育館にて昇級審査会が行われました。

小学生15人、中学生7人の子ども達がそれぞれの級を目指し、「着装、礼法、気迫、発声、打突」などの採点基準で、切り返しと互角稽古に挑みました。

 普段の稽古とは違う張り詰めた空気の中、子ども達は緊張した様子でしたが、稽古通りの気迫、発声で上手に切り返しを行っていました。

 一級を目指す子ども達は、木刀による基本稽古法の審査も行われました。どの子も何度も稽古を行ったようで、しっかりと基本技を習得していた様子でした。

 

 

<木刀による剣道基本技稽古法講習会が行われました>

 

 2月27日、中之口体育館にて3月7日に行われる昇級審査会に向けて、木刀による剣道基本技稽古法講習会が行われました。

 毎年行われる講習会のせいか、子ども達の中には、一度みんなで形を一通りやると直ぐに昨年習った事を思い出し、間違いなく正確に形をする子もいました。

 


<全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました>

 1月31日、新潟市秋葉区小須戸中学校体育館にて、全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました。

 西蒲剣道連盟からは、小学5年生が5人出場し、5人4グループでの予選リーグでは5人全員が通過。

 決勝トーナメントでは、花岡和生君、滝沢佑心君、武田裕大君が見事に勝ち進み、新潟地区代表者に決まりました。

  第二位 花岡 和生(潟東少年剣士会)

  第三位 滝沢 佑心(潟東少年剣士会)

  第四位 武田 裕大(潟東少年剣士会)

  予選リーグ通過 宮川 明音(岩室剣士会)

  予選リーグ通過 武田 夏鈴(潟東少年剣士会)     


<今年度初の合同稽古が行われました>

 

 10月31日、新型コロナウィルス感染拡大予防のために春から中止されていた合同稽古が中之口体育館にて参加者の検温、消毒を行ったうえで行われました。

 全体で準備運動、素振りの後、小学生と中学生に分かれて基本稽古と試合稽古を行い、そして、終わりには先生方を含めての地稽古を行いました。

 今回は、五十嵐中学校、内野中学校、坂井輪中学校の剣道部の子ども達も参加し、大勢の子ども達が、日頃の部活動とは違う稽古を行うことができ、11月28、29日に新潟県立武道館にて行われる新潟県中学校選抜剣道大会に向けての良い稽古時間になったことと思います。

 


<祝☆準優勝 小学生5、6年生個人戦の部>

<祝☆準優勝 小学生5、6年生団体戦の部>

10月18日、白根カルチャーセンターにて第13回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)が行われました。

小学生5、6年生個人戦の部で潟東少年剣士会の滝沢佑心君が得意技を何度も決めて準優勝しました。

また団体戦でも、小学生5、6年生の部で潟東少年剣士会が準優勝。

その他、いくつもの団体が三位入賞し、個人戦では小学生5、6年生の部で潟東少年剣士会の武田裕大君、中学生男子の部で潟東中学校の武田瑞生君、武田裕己君が三位入賞しました。

大会結果「第13回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)


<第10回西蒲親善剣道大会が行われました>

 

 9月22日、新型コロナウィルス感染拡大予防対策のもと、中之口体育館にて「第10回西蒲親善剣道大会」が行われました。

新型コロナウィルスの影響により、毎月のようにあった大会が今年の三月から行われなくなり、子ども達にとっては七カ月ぶりの大会でした。

今までのように大きな声を出すことが難しくなっていますが、どの子も気合を竹刀に十分込めて元気よく試合に臨んでいました。

子ども達の声、竹刀の当たる音、踏み込む足音、そして、果敢に攻める子ども達の姿に応援している大人が感動と元気をもらえた大会でした。

大会結果「第10回西蒲親善剣道大会


<全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました>

12月14日、新潟市西蒲区中之口中学校武道場にて全国都道府県少年剣道大会新潟地区予選会が行われました。
西蒲区の子供達も五名参加し、花岡和生君(西蒲剣道連盟)が第五位となり、新潟地区代表者に決まりました。
 新潟地区代表者
  第一位 小林 拓真(白根)

  第二位 佐藤 小梅(吉田)
  第三位 秋山 凛 (吉田)
  第四位 四栁 蒼月(白根)
  第五位 花岡 和生(西蒲)
  第六位 小栁 捺稀(新津)


<祝☆優勝 団体戦小学生4年生以下の部、中学生男子の部>

<祝☆三位入賞 団体戦小学生5、6年生の部、中学生男子の部>

<祝☆三位入賞 個人戦中学生男子の部>

10月20日、第12回新潟市南区長杯 少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)が行われました

潟東少年剣士会が団体戦小学生4年生以下の部で優勝、小学生5、6年生の部で三位

そして、中学生男子の部で潟東中学校が優勝、中之口中学校が三位入賞しました。

また、個人戦中学生男子の部で中之口中学校の片野敬友君が三位入賞しました。

大きな大きな優勝カップ、来年も西蒲区に持ち帰ることを期待します。

大会結果「第12回新潟市南区長杯 少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)


<祝☆三位入賞 個人戦小学生高学年の部>

<祝☆優勝 一般女子個人戦の部>

10月6日、第31回新潟市西区剣道大会が行われました。

個人戦高学年の部で、潟東少年剣士会の赤塚鎧哉君が三位入賞!

一般女子個人戦の部で潟東少年剣士会の市嶋愛美さんが優勝!

どちらも日頃の稽古の成果を発揮してくれました。

まだまだ大会は続きます。

次の大会もこの調子で勝利を掴んでくれることでしょう。

 

大会結果「第31回新潟市西区剣道大会

 

 


<第37回角田山旗争奪剣道大会が行われました>

祝☆準優勝 小学生3、4年生の部 西蒲剣道連盟Aチーム

9月23日、第37回角田山旗争奪剣道大会が行われ、参加チーム141チーム、約680名の選手の気迫あふれる熱戦が繰り広げられました。

西蒲剣道連盟は、小学生3、4年生の部でAチームが準優勝!
その他の子ども達も日頃の稽古の成果を発揮してくれました。

 

全体結果「角田山旗

西蒲剣道連盟結果

大会結果「第37回角田山旗争奪剣道大会

 


<西蒲親善剣道大会が行われました>

7月7日、第9回西蒲親善剣道大会が行われました。
小学生20名、中学生男子27名、中学生女子16名がそれぞれの部でリーグ戦を行った後、決勝トーナメントにより勝者を決定しました。
日頃一緒に稽古をしている仲間同士ですが、8月に行われる少年少女剣道大会の予選も兼ねている事もあり、皆真剣に勝負に挑んでいました。
大会結果「第9回西蒲親善剣道大会




<祝☆三位入賞 団体戦低学年の部>

6月16日、第48回県央少年少女剣道大会が行われました。
小学生団体戦低学年の部で三位入賞しました。

前回の謙信公剣道大会に引き続きの入賞は、子ども達の自信に繋がったことでしょう。

子ども達、おめでとう!

大会結果「第48回県央少年少女剣道大会

 

 


<祝☆三位入賞 個人戦小学生高学年の部、団体戦低学年の部>

5月19日、第52回謙信公祭剣道大会が行われました。

個人戦高学年の部で、潟東少年剣士会の山本史穏君が三位入賞!

一回戦、二回戦共に二本勝ち。

準々決勝戦では、延長戦になっても集中力を切らさずに果敢に攻め、素早い小手が決まりました。

 

また、団体戦低学年の部でも三位入賞。

四人のチームで声を出し、元気な試合を見せてくれました。

子ども達、おめでとう!

大会結果「第52回謙信公祭剣道大会

 

 


<祝☆準優勝 西蒲剣道連盟Aチーム>

4月21日、第53回剣道新津大会が行われました。

小学生の部で、西蒲剣道連盟Aチームが準優勝!

三年生一人、四年生一人、六年生三人のチーム。

皆で力を合わせてとても頑張ってくれました。

新年度、幸先の良いスタートです。

今年度がとても期待できますね。

子ども達、おめでとう!

大会結果「第53回剣道新津大会

新着情報

2024年9月23日 「角田山旗」「第42回角田山旗争奪剣道大会」の結果を掲載しました。

2023月10月1日 大会結果に「第35回新潟市西区剣道大会」の結果を掲載しました。

2023年9月27日 「角田山旗」「第41回角田山旗争奪剣道大会」の結果を掲載しました。

2023年9月17日 大会結果に「第68回中山博道旗争奪剣道大会」の結果を掲載しました。

2023年6月18日 大会結果に「第49回県央少年少女剣道大会」の結果を掲載しました。

2023年4月16日 大会結果に「第57回剣道新津大会」の結果を掲載しました。

2023年4月1日 ホーム、大会結果に「第69回白根剣道大会」「第40回飛燕旗争奪剣道大会」の結果を掲載しました。

2022年12月8日 ホーム、大会結果に「第39回聖籠町親善剣道大会」の結果を掲載しました。

2022年9月24日 「角田山旗」「第40回角田山旗争奪剣道大会」の結果を掲載しました。

2022年7月6日 ホーム、大会結果に「第12回西蒲親善剣道大会」の結果を掲載しました。

2021年11月23日 「令和3年度 新潟市市民体育祭 剣道大会」の結果を掲載しました。

2021年10月17日 ホーム、大会結果に「第14回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)」結果を掲載しました。

2021年7月17日 ホーム、「第11回西蒲親善剣道大会」の結果を掲載しました。

2021年6月13日 「年間予定」、「西蒲剣道連盟役員」を更新しました。

2021年1月31日 ホームを更新しました。

2020年10月31日 ホームを更新しました。

2020年10月18日 大会結果に「第13回新潟市南区長杯少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)」の結果を掲載しました。

2020年9月23日 ホーム、「第10回西蒲親善剣道大会」の結果を掲載しました。

2020年7月4日 ホーム、「年間予定」、「西蒲剣道連盟役員」を更新しました。

2020年3月8日 ホームを更新しました。

2020年2月9日 大会結果に「第48回建国記念剣道大会」の結果を掲載しました。

2019年12月14日 ホームを更新しました。

2019年12月2日 大会結果に「第38回聖籠町親善剣道大会」の結果を掲載しました。

2019年11月3日 大会結果に「第64回新潟市小須戸剣道大会」の結果を掲載しました。

2019年10月22日 大会結果に「第12回新潟市南区長杯 少年少女親善スポーツ大会(剣道の部)」の結果を掲載しました。

2019年10月19日 大会結果、ギャラリーに「第31回新潟市西区剣道大会」の結果写真を掲載しました。